History これまでの歩み

2010

代表・明石あおい、
富山へUターン

東京を拠点に全国津々浦々のまちづくりに関わってきた代表・明石がUターン。民間企業に勤務しながら、初代「富山県定住コンシェルジュ」を1年間務める。

罫線

2010

明石、
内川との出会い

内川のイラスト

「富山県内にこんな素敵な場所があったんだ!」と衝撃を受ける。

罫線

2011

ワールドリー・デザイン
創業

ノートの一部

明石、まちづくりとグラフィックデザインの知識、経験を生かしてついに創業。当初の事務所は富山市のインキュベーション施設の一室。ここからせけんデザインがはじまりました。創立記念日は6月20日!

▶︎代表ごあいさつ

罫線

2012

リトルプレス「itona」
創刊

富山のすてきな女性と、営みをご紹介!

『itona』の一覧写真

「itona」は、富山の風土に向き合って生きる30〜50代の女性たちが、カメラ片手に自らペンをとり、自分たちの日常を紹介する冊子。1〜5号が発売中です。

▶︎itona

罫線

2013

カフェuchikawa
六角堂オープン

カフェ内川六角堂のイラスト
罫線

2014

内川さんぽ 発刊

まちあるきをゆるゆるPR

「内川さんぽ」書影

内川周辺のまち歩きの魅力を発掘&発信していたことから、「NPO法人 水辺のまち新湊」さんに依頼された、内川を紹介する小冊子。幾度も改訂・増刷を経て新しいお店も網羅!ぜひ片手に内川さんぽを!

▶︎射水市観光パンフレットページ

罫線

2015

新湊歴史ヒストリア
発刊

歴史探訪のお供に!

新港歴史ヒストリアの書影

内川を含む新湊エリアの歴史ロマンを紐解き紹介する小冊子。「射水の魅力発信プロジェクト」の一環として射水商工会議所さんからご依頼。毎号地元の有識者の皆さんとともに制作。10年で10冊を制作し2025年に完結しました!

▶︎新湊歴史ヒストリア

罫線

2015

北陸新幹線
東京ー金沢間 運行開始

新幹線のイラスト

2015

新湊曳山まつりが
テーマの映画
「人生の約束」公開

新湊曳山のイラスト

2016

事務所、ついに内川へ!
社屋「まばらぼ」誕生

築80年の古民家をリノベーション

まばらぼの社屋正面

2010年に衝撃的な出会いとともに、代表・明石がすっかり心を奪われた射水市・内川地区。カフェuchikawa六角堂に続く、古民家リノベーションプロジェクトは、なんと自社・社屋。もとお米屋さんだった土蔵&中庭つきの町家を、事務所としてオープンしました!

▶︎ま.ば.らペイパー

罫線

2019

内川着物の日
スタート
毎月10日、スタッフは
着物を着用!

着物のイラスト

2019

POP UP SHOPのグッズイラスト

弊社主催の
POP UP SHOPが不定期開催!
内川沿いに色々なお店が登場

2020

パソコンのイラスト

コロナ禍により
期間限定で
全社リモートワーク

2021

リソグラフ導入
「ふたてま舎」誕生!

印刷事業はじめました

リソグラフ搬入の様子

6月21日、内川の路地からクレーン車で吊るし上げて搬入した、デジタル孔版印刷機「リソグラフ」。かすれ、にじみ、ズレなど独特な魅力があります。弊社印刷事業部兼、地域に開かれた印刷工房「ふたてま舎」誕生!

▶︎ふたてま舎

▶︎リソグラフ印刷機搬入動画

罫線

2021

まばら本 創刊!

弊社メンバーの偏愛あふれる「ZINE」

まばら本の書影

弊社メンバーでつくるノンフィクション雑文集「まばら本」を創刊。それぞれの偏愛と熱意を込めたシリーズエッセイを毎号書き下ろし、年1ペースで発刊、好評発売中!
※ZINE(ジン)とは自主制作出版物のこと。

▶︎まばら本

罫線

2022

路地に面した
「小さなSHOP」スタート

オリジナルグッズも続々誕生!

小さなSHOPの商品棚

路地側の社屋で、内川のまちをモチーフにデザインした紙ものやZINEなどを制作販売するお店をオープン!1日1時間だけという極短営業で開始しました。

▶︎Instagram(営業カレンダー)

▶︎オンラインショップ

罫線

2022

ふたてま舎
ワークショップ
スタート!
(随時受付中!)

ふたてま舎のロゴとイメージイラスト

2022

空き家になる前に…
ノマエ通信創刊!

空き家待ちびとがいっぱい!?

ノマエ通信の表紙ロゴ部分

代表・明石とその夫によるフリーペーパー。内川の空き家が1軒でも多く次の担い手にリレーされることを祈って月1回の発行を開始。町内で回覧していただくほか、ご希望の方に配布しています。

罫線

2022

カレーのイラスト

11th Anniversary Party

10周年のタイミングをコロナで逃し、11周年記念のイベントを開催。氷見の「ひみつカレー」さん(創業日がなんと1日違い!)とコラボした11種のカレーを内川で販売しました!

2023

飛沫のイメージ

ワールドリー・デザイン
12周年記念イベント
「HIMATSU」開催

カレーうどんを食べた飛沫で柄を描こう!ひみつカレーさんとのコラボ第二弾

▶︎「HIMATSU」イベント動画

2024

猫と鳶のガチャガチャ写真

3Dプリンタ導入!
「イヤサー猫」発売

新湊曳山まつりの13町を擬猫化!?3Dプリンターで製作したオリジナルフィギュアを発売!

▶︎イヤサー猫

2024

カフェuchikawa六角堂を
事業継承

飲食事業スタート!

六角堂の商品

2013年のオープンから多くのお客様に愛されてきた「カフェuchikawa六角堂」の運営を引き継ぎ、代表・明石がオーナーに。2024年4月にリニューアルオープンしました。お客様により喜んでいただけるカフェを目指して日々奮闘中です。

▶︎カフェuchikawa六角堂

▶︎カフェuchikawa六角堂 Instagram

罫線

2024

ウェブサイト
リニューアル

スマホ画面のイメージイラスト
To be continued