
コラム
オリジナル イヤサー猫プロジェクト!
こんにちは!普段はWeb担当なのに、たまに工作もする伊藤です。
「新湊曳山まつりをさらに楽しみたい!」という、弊社の熱きファン心からはじまった擬猫化フィギュア「イヤサー猫」が生まれて早半年…
13町の擬猫化!?いやさー猫フィギュア作りました
これまでインスタグラムなどで1〜2回しか告知していないにも関わらず、知る人ぞ知るマニアックなフィギュアとして、一部界隈にかなりウケているらしい!?と評判を耳にするようになってきました。
猫好き、フィギュア好きの方はもちろん、地元の方から「自分の町のイヤサー猫がほしい!」とお問い合わせいただいたり、地元を離れて遠方に住んでいる方が懐かしんで買いに来ていただけたことも…。
地元民のお祭り熱に感動です!愛され行事が生き続けてる町ってすごい!!
そんな折、カフェuchikawa六角堂の愛猫家スタッフ 加藤より相談が…
「うちの猫にもイヤサーをさせてみたい!」
彼女は大の愛猫家で、いまは4匹のにゃんこたちと暮らしています。そこで、彼女の愛猫「ととまる」と「しらたま」たちを模した、オリジナルイヤサー猫プロジェクトが始動したのです!
猫を飼っている方には当たり前すぎる話ですが、真っ黒なラブラドールレトリバーを飼っていた記憶しかない私にとって、個性的で繊細な模様にびっくり。愛らしい写真に癒やされながら、個性を大事に着彩しました。
ああじゃない、こうじゃないと試行錯誤の末、とうとう贈呈の日!
仕込み中のところを呼び出し、無事お引き渡しの儀を開催。
「イヤサー猫も可愛いですが、愛猫の分身を明確に再現してもらえるって最高に嬉しいことです。猫グッズを見て、うちの子に似てる!って思うけど、うちの子だ!まではいかないですからねー笑」
と、作り手としてもとても嬉しい言葉をいただきました!
後日、リアルととまるちゃんとしらたまちゃんとのツーショット写真まで送ってもらって、最高に癒やされました♪
内川周辺には猫が多く、いろんな模様の個性豊かな子たちを見かけます。お祭りの日はこっそりイヤサーしてるのかなぁ…とか楽しい妄想がはかどります。
素敵なお仕事になって良かったです!(伊藤)
13町デザインのイヤサー猫たちは、小さなSHOPにてお取り扱い中です。1匹1匹時間をかけて制作するため、ほしい町の子が居ないこともあります…
【小さなSHOPとは】
内川沿いの路地裏で、不定期にオープンしている弊社直営のSHOPです。
内川をモチーフにした紙ものやオリジナルグッズなどを販売しています。
営業時間|11:00〜12:00
営業日|不定期営業 ※詳しくは当サイトまたはInstagramをご覧ください
場所|富山県射水市放生津町19-21
駐車場|隣の観光駐車場(無料)をご利用ください 奈呉町駐車場
営業時間中には看板が出ています